ひきこもりから抜け出せない理由に
「新しいことをはじめのが怖い」「失敗が怖い」
といったことを聞く。
本来、失敗は素晴らしいものだ…だが、失敗が怖いというのであれば理由があるはず。
あなたの周りの人が"失敗に否定的"といった、失敗が許されない環境も一つだ。
だけど、失敗なくして成功はない!
と言われるように、人生において失敗することは大切だ!
大きな成功はしなくても、もっと人生を楽しんでいきたいのであれば、失敗のコツを掴んでおいた方がいい。
失敗をすることが上手になると、
- 今見えてる世界が広がりワクワクも増えるし
- ビクビク怯えて過ごす必要もない
- 自信もつく
良いことばかりだ。
ぜひ最後まで読んでみて
【目次】タップして飛べるよ
失敗の楽しみ方!大人も知らない失敗の極意。
失敗には楽しみ方がある。
これは学校でも社会に出ても教えてくれない。
だからといって難しいものでもないのだ。
コツさえ掴んでしまえば、失敗することに抵抗もなくなるし、人生がより楽しくなってくるはずだ!
今回は、失敗の極意を5ステップにまとめたので一緒に見ていこう。
1、失敗を否定する人から距離をおく
まずは、失敗できる環境づくりから始めよう!失敗を否定する人が周りにいると、新しいことの挑戦できなくなってしまう。
失敗には挑戦がつきもの!
何かを始めようとしたり、失敗して怒るような器の小さい人とは距離をおこう!
2、行動力のある人を探す
行動力のある人は、失敗を楽しむコツを知っている。近くに失敗を楽しんでいる人がいると失敗への抵抗感がなくなるんだ。また失敗を疑似体験できるので、感覚もつかめてくるし勇気が湧いてくるはずだ。
もし、周りにいなければ、自己啓発本とか読むと良いよ。成功者さんの本だと失敗談もよく書かれているので、何を読んでいいか分からなければ自己啓発本を読んでみよう。
行動力がある人は必然的に失敗も多くなる。行動と失敗はセットなんだもん。
3、小さく行動をしてみる。そして失敗をする
失敗に慣れていくために少しづつ行動をしてみよう。とはいえ、失敗を怖がる気持ちがあると思うが精神的に負担のない小さな行動をしてみると良いよ。
「失敗してもいいや」くらいの軽い気持ちで飛び込んでみよう。
例えば、
「どこでもいいから仕事の面接を受けてみる」
とか
「はじめて一人で電車に乗ってみる」
とか、頑張れば出来そうでまだ経験をしたことがないものをやってみよう。

4、なぜ失敗したのか原因を考える
行動をしてみて失敗をしたら、なぜ失敗したのか原因を考えよう。
松下幸之助さんの言葉で「失敗は成功のもと」とあるが、失敗を放置していても成功には結びつかない。
同じ失敗をしないように原因を考えるクセをつけよう。
例えば「面接に履歴書を忘れた」のであれば、原因として考えられるのは
- 慌てて出てきたから
- 元々忘れっぽい性格。
など、何が原因で失敗をしたのか?
を考えてみて。
5、どうすれば次、失敗しないか改善策を考える
失敗をして原因が分かったら、次は改善策を考えよう!
例えば、忘れっぽい性格が元で忘れ物をしてしまったのであれば「チェックシートをつくり、前日に持っていくものをカバンに入れる。チェックしていく」とかね。
原因が分かれば後は簡単だよ!
何があれば、
もしくは
何をすれば
その問題は解決しそうかを考えてみて。
まとめ
失敗をしない。ということは挑戦もしないということ。
何も行動をしていないのに口だけは立派な人…そんな大人になりたい?
失敗に怖さがなくなれば、毎日が楽しくなる。

今日の内容をまとめると
- 失敗を否定する人から距離をおく
- 行動力のある人を探す
- 小さく行動をしてみる。そして失敗をする
- なぜ失敗したのかを考える
- どうすれば次、失敗しないか解決策を考える
ではまたの記事をお楽しみに!

・・・言葉屋まーくんの活動・・・
■無料でお仕事紹介中!みんな違って良い♪失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」■
\履歴書、面接、必要なし!失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す!/
自分らしい仕事を見つけよう!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す
■Youtube※2025年5月から更新してます
https://youtube.com/channel/UCSNikTdsyhbpkccyOodjARg?si=jrBnhHFQ1lk87cD0
■TikTok※2025年5月から更新してます
https://www.tiktok.com/@hanasibar_maaakun?_t=8ZIAc3avw6E&_r=1
■X(旧Twitter)
https://twitter.com/nagasaki_masaki
■引きこもり大脱出ブログ(引きこもり向け自立支援ブログ)
■社会人0年生のお仕事図鑑(脱引きこもり!の仕事ブログ)
https://ma-sigotozukan.com
■まーくんにお願いし放題!レンタルまーくんはじめました。
1時間5000円(のところ2000円!2025年8月末まで)でお願いし放題!家の掃除やご飯をつくる家事代行から、話しを聴いたり、相談にのったりするカウンセリング。買い物代行や固い蓋を開けたり、重い荷物を運んだり、遊び相手やデート相手になったり、名刺やチラシ作成などのデザインも!時間内なんでもお願いしてね♪ 宮崎・広島の2拠点&時々日本旅。要するに全国飛び回ってるよ!相談やワークなどオンラインでもできます。ご相談ください。
https://datsu-hikikomori.net/ma-price/