本ページはプロモーションが含まれています

心の準備

非常識な「ありがとう」の増やし方

ありがとう!って良い言葉だと思わない?すごく気分が良くなる言葉。

ありがとうっていつ使うのか?

多くの人が「ありがとう」はお礼をする時に使うもの。と、教えてもらったと思うけど、まだ誰も教えてくれない「ありがとう」の使い方があるの。

 

もちろん、お礼をする時や「ありがたいな」って思ったタイミングで
「ありがとう」を使うのも良いのですが、もっと「ありがとう」が増える方法があるの。

 

本記事でお話する「ありがとう」の使い方を知っておくと、

  • 良いことがとめどなく起きて
  • ありがとう!を言ってもらうことも増えて
  • 毎日が「ありがとう」で満たされるよ

最後まで読んで「ありがとうマスター」になり、人生に笑顔を増やしていこう。

 

まーくん
これからの人生で「ありがとう」が増えるお話をするよー

 

人生に「ありがとう」が増える!非常識な感謝の法則

「ありがとう」は、ありがとうと思えない時でも使うと良い。

つまり、つらい時や最悪と思えるような事でも「ありがとう」を言うといいよ!ってことなんだけど、非常識かもしれない…

 

ですが、非常識なタイミングでありがとうを使うからこそ、奇跡のように「ありがとう」が増えるのです。

 

 

難あればこそ有難しの「ありがとう」

白と黒のチェスの駒

「ありがとう」を漢字にすると「有難う」

お釈迦様のお弟子さんの言葉でこんなのがある

難が無ければ無難な人生 難が有れば苦難の人生  難有ればこそ有り難し

 

「難」とは「苦難」「困難」「災難」のことであって、「難があることがありがたい」ということ。

 

最近ではコロナや災害など様々な「難」が起きています。何も起きないのが「無難な人生」だとすれば、「難」という変化があるからこそ学びがあり、大事なことに気づける

 

そもそも、世の中は良くなっていってる。なので良いことがあったから「良い」、悪いことがあったから「悪い」と物事を表面的に判断するのではなくて、有難い理由を探してみましょう。

 

「難」は、世の中に"当たり前は存在しない"ことを学べる良い機会だね

「苦難」「困難」「災難」が起きたら、「おかげで…」と言葉を使うとすべてが良いことに見える。 逆に「〇〇のせいで…」と言うと、悪い理由しか探さなくなる。

 

 

 

 

辛い時こそ「ありがとう」

生きていると、理不尽なことが起きるもの。

そういったときは、「なぜ自分ばかり…」と恨みたくなったりする。

とても「ありがとう」なんて言える状況ではないかもしれない…

 

 

ゴルゴ松本さんが、少年院の子どもたちにこんな言葉を送っていました。

 

  • 苦しい
  • 困りました
  • 災い

ここに「難」を加えると「苦難・困難・災難」

こういうことがあると、不幸と思ってしまう。

難がない人生を無難。「無難な人生」

無難な人なんて、一人もいねーんだ。

逆に難が有ることを「有難い」

イヤなことが起きたことを「有難し」って言うんだ。

 

 

らい時こそ、「有難う」を言葉にしてみてください。

 

いじめてくれてありがとう。
意地悪してくれてありがとう。

 

まーくん
言葉は先出しじゃんけん!「ありがとう」を先に使うと、「ありがとう」が返ってきますよ。

 

ホームレス生活で「ありがとう」の大切さを学んだ

私はありがとうの大切さをホームレス生活で学びました

22歳の頃に、職場の上司とケンカをして、人間関係が嫌になり、仕事を投げ出し、帰る場所がなくなり、お金もない…

すべてを失いホームレスをした。

 

それまでに当たり前と思っていた

  • ご飯を食べて
  • 雨風しのげる場所で安心して寝て
  • 温かいシャワーを浴びて

といったことが、できなくなって

「当たり前ってないんだなぁ…すべてが有難かったんだなぁ…ありがとう!(感謝)」と気づけた。

 

ホームレス生活を終えた1年後… 仕事でケンカをした人や、迷惑をかけた職場の方々に「ごめんなさい」と「ありがとう」を伝え、

 

何が起きても「ありがとう」を使うようにしたら、「ありがとう」と言いたくなることしか起きなくない人生になったのだ。

 

以上。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

まーくん
携帯のホーム画面に保存や、ブックマークの登録をしていつでも見れるようにしておいてね!  

 

 

 

 

・・・言葉屋まーくんの活動・・・

 

■無料でお仕事紹介中!みんな違って良い♪失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」■

\履歴書、面接、必要なし!失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す!/

自分らしい仕事を見つけよう!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す

Instagram

https://x.gd/ZBTBZ

Youtube※2025年5月から更新してます

https://youtube.com/channel/UCSNikTdsyhbpkccyOodjARg?si=jrBnhHFQ1lk87cD0

TikTok※2025年5月から更新してます

https://www.tiktok.com/@hanasibar_maaakun?_t=8ZIAc3avw6E&_r=1

X(旧Twitter)

https://twitter.com/nagasaki_masaki

引きこもり大脱出ブログ(引きこもり向け自立支援ブログ)

https://datsu-hikikomori.net

社会人0年生のお仕事図鑑(脱引きこもり!の仕事ブログ)
https://ma-sigotozukan.com

まーくんにお願いし放題!レンタルまーくんはじめました。

1時間5000円(のところ2000円!2025年8月末まで)でお願いし放題!家の掃除やご飯をつくる家事代行から、話しを聴いたり、相談にのったりするカウンセリング。買い物代行や固い蓋を開けたり、重い荷物を運んだり、遊び相手やデート相手になったり、名刺やチラシ作成などのデザインも!時間内なんでもお願いしてね♪ 宮崎・広島の2拠点&時々日本旅。要するに全国飛び回ってるよ!相談やワークなどオンラインでもできます。ご相談ください。

https://datsu-hikikomori.net/ma-price/

 

  • この記事を書いた人

長崎まーくん

1985年4月19日宮崎生まれ神奈川育ち。 発達症がいのグレー&口下手…社会に出るも言葉足らずで揉め事ばかり。仕事は採用されないし、されてもクビ。人生が嫌になった21歳、家も仕事も失い半年間のホームレス その後、料理人、居酒屋経営、歌舞伎町ホスト、経営コンサルタント、心理カウンセラー、ライター、営業代行、司会など50種以上の仕事を経験。 事業の失敗や投資詐欺など積み重なり借金1000万円以上も4年で返済。 現在、家なし、貯金なし、仕事なし、夢と希望をぶら下げ旅に出る。宮崎と広島の2拠点生活&時々日本旅 人との違いに生きづらさを感じた経験から「みんな違って良い」をテーマに、自分らしく生きる人を増やし、やさしくて楽しい世界をつくるのだ。

-心の準備