心の準備

"短所"を一瞬で"長所"に変える方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分なんて人間は…
自分には短所しかないんだ…

そんな自分を下げないで!

あなたという人間はこの世でただ一人

唯一無二の存在なんだよ。

短所と呼ばれるものは一見「弱み」のように思えるけど、裏を返せば「強み」になるんだ。

 

まーくん
そう、簡単に!見方を変えるだけで強みにできるの。

 

つまり、今まで気になってた「短所」が急に「長所」になっちゃった!ってわけ。

 

まーくん
最高でしょ?!

 

そしたら一緒に見ていこう!?当てはまるものがいくつあるか見てみてね!

 

まーくん
もしあなたの短所が載ってなければコメントしてね!長所に変えて返信するから!

 

 

 

 

「言葉が苦手な言葉屋さん」長崎まーくん

10代。社会のルールを守れず、人間関係うまくつくれず。仕事はクビ。クビ。クビ。

20歳。社会に馴染めずホームレス。

個人事業で居酒屋経営、営業、ホスト、カウンセラー、イベンター、コンサルタントと数々の仕事を経験。借金1000万以上の返済。

35歳の頃に精神科で発達障がいグレーゾーンと診断される。

まーくん3か条①否定しない!あなたの全て「いいね」②怒らない。毎日ご機嫌♪③「感謝」「謙虚」「思いやり」大事!

 

 

短所を長所に変える

さてさて早速、短所を長所に変えてみましょう。

 

どんな短所を長所に変えるのか先に伝えておくと

  • 空気が読めない
  • 口下手
  • あがり症
  • ネガティブ思考
  • 頑固
  • 傷つきやすい
  • 自信がない
  • 心配性

これらを変えていくよ!

 

 

「空気が読めない」を長所に変える

「空気が読めない」は言い方を変えると「周りを気にしない」「周りに影響されない」ということになる。

まーくん
ちなみに私まーくんは、あえて空気を読まない時があるよ! …だって…空気なんて読めなくなしねー!もう人の顔色気にしないようにしたっ♪

 

「空気を読めない」タイプには、我が道を行く人にも多い。

人の顔色を伺ったり、本来の自分を出せずにいる人が多い日本で貴重な存在なわけよね。

 

 

…でも人に迷惑をかけるのは、よくないよね。

すごく素敵な長所だから、ほんの少し思いやりの心を持てば、もっと良くなると思うよ。

 

 

 

まーくん
「右向け右」の生きづらい日本社会を変える救世主になるかもよ!

 

 

 

 

「口下手」を長所に変える

口下手とは

「自分の考えていることをうまく人に伝える事ができない」

もしくは

「そもそも人と話したくない」って人もいるよね。

 

話上手な人からすると、口下手は損をしているように感じるかもしれない。でもね、口下手ってめちゃくちゃ良い所あるの。

 

1つは

必要最低限のことしか話さないから、うっかり喋り過ぎて「誤解を生んだり」「人を不快にさせる」ことが少ない

「口は災いの元」という言葉もあるからね。喋る量が多い分、失敗もしやすい。

 

もう一つは

普段話さないから、使う言葉に深みがでる

慎重に選んだ言葉の一つ一つに心がこもっている。

ベラベラ話す人よりも、口数が少な人の方が秘密ごとを守ってくれそうと思ってる人も多いはず。さらに相手の気持ちに寄り添ってあげたら、相談役として活躍する日も遠くないかも!

まーくん
「話していない時間」は「思考する時間」に使ってる人も多いから、言葉に深み・重みが出るんだろうね。うまく話そう!なんて思わなくて良いよ。自分の言葉で、自分のペースで話してみて! 話したい時だけでいいから。

 

 

「あがり症」を長所に変える

あがり症(社交不安障害)は、物事に対して真摯に向き合っている証拠。

「どうでもいいや」って思ってたらあがり症にはならないもんね。

つまり、あがり症は「まじめ」で「責任感が強い」ことが長所となる。

 

「ネガティブ思考」を長所に変える

「ネガティブ思考」は言い方を変えると「想定上手

 

「マイナスな妄想」をしてしまう想定上手なネガティブ思考さん。あなたの長所を活かすには、ポジティブ人間の隣が良い!

ポジティブ人間は、頭の中がお花畑の人が多い。最悪を想定できない人も多いわけよね。そんな時にネガティブ思考のあなたがいると、助かること間違いなし。

 

「もし失敗したら…」

「もし面接に落ちたら…」

起きる前のことをマイナスに考えてしまうネガティブ思考さん。

 

すごい才能なんだよ。

 

まーくん
あなたの活躍を楽しみに待ってるよ!by世界1ポジティブなまーくん。

 

「頑固」を長所に変える

「頑固」とは「信念がある」とも捉えられる。

「頑固」だけでなく、主張も強ければ人とぶつかることも多いはず。周りから人が離れていくこともあると思う。ポジティブに受け止めると「人間関係の整理」になる。

まーくん
信念があるって素晴らしいじゃない♪ 

 

「別にいいし!頑固な自分を理解してくれる人とだけ付き合うし」

というのであれば、全然そのままでいい。

 

ただ、頑固な自分でいることが生きづらければ

  • 「妥協する心」
  • 「折れる心」
  • 「柔軟に他人の意見を受け止める広い心」

を、もてるよう特訓してみても良いかも…

 

「傷つきやすい」を長所に変える

「傷つきやすい人」別の言い方で「繊細さん」「HSP」とも言われる。日本で5人に1人が繊細さんと言われているね。

 

「傷つきやすい」繊細なあなた。それは「感性が豊か」という長所をもっていることになります。

「感性が豊か」だからこそ、小さな変化にも敏感に反応してしまう

他の人には気づかないような細かい所も気づいてしまうのです。

 

「想像力」や「新しいものをつくりだす発想力」が長けているから、芸術家やデザイナー、イラストレーター、ハンドメイド作家、カウンセラー、コーチングなど向いてる仕事もたくさんあります。

 

また、共感力が高いという長所にも繋がります。

共感力が高いと、人の気持ちや痛みに寄り添えます。空気を読む力や察する能力が高いため「優しい」という長所にもなります。

 

人間関係を築いていくうえで重要な「思いやり」をもっているのが繊細(HSP)さんだよ。

 

 

参考:5人に1人?「繊細」すぎて疲れてしまうHSPって何?(日テレ)

 

「自信がない」を長所に変える

「自信がない」の見方を変えると「謙虚で内省力がある

 

「私が私が!」といった主張も少なく、人の一歩後ろ下がって人生を歩む"自信のない"そこのあなた。それは謙虚とも捉える事ができる。

 

自信を持ちすぎると、傲慢になったり、謙虚な気持ちがなくなってしまう。

だけど自信がない人は、環境や人のせいせず、自責思考(自分が悪い、自分のせい)でいる人が多い。

起きたことを「他責(人のせい)」にせず「自責」にする姿勢は、内省力を育みぐんぐん成長をする。 伸びしろたっぷり人間とも言えます。

 

 

「心配性」を長所に変える

「心配性」は「危険察知能力(何か起きる前に「危なーい」と感じる力)が高い」といった長所を持っている。

学習能力や予防能力が高いので、危機的状況(ピンチ)を救ってくれる救世主ともなる存在。

 

 

「失敗したらどうよう…」といった臆病な気持ちは、未来も危険を回避してくれる可能性をもっているのです。

その救世主力を使って、周りの人がピンチになる前に回避してあげてください。きっと喜ばれますよ。

 

 

-kaiwa1]毎日(できるだけ)記事を更新できるように頑張ってます!携帯のホーム画面に保存や、ブックマークの登録をしていつでも見れるようにしておいてね!  [/st-kaiwa1]

 

 

・・・言葉が苦手な言葉屋まーくんの活動・・・

 

■無料でお仕事紹介中!みんな違って良い♪失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」■

\履歴書、面接、必要なし!失敗しても怒られない!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す!/

自分らしい仕事を見つけよう!「まーくんのお仕事学校」で仕事を探す

引きこもり大脱出ブログ(引きこもり向け自立支援ブログ)

https://datsu-hikikomori.net

社会人0年生のお仕事図鑑(脱引きこもり!の仕事ブログ)
https://ma-sigotozukan.com

Instagramやってます

https://x.gd/ZBTBZ

まーくんに仕事の依頼!ありがとうございます!嬉しいです!北海道から沖縄、離島…どこでも行きます!

レンタルまーくんもやってるぜ!デートや、カフェで相談、ラーメン屋同行、お話相手、お好きなようにまーくん利用ください。日本全国周ってます♪言葉屋業(文章書き代行、営業代行…)から雑用(そうじ、家事代行…)まで、なんでもやらせていただきます!料金表にのってないのでご相談ください。

https://datsu-hikikomori.net/ma-price/

 

 

 

人はみんな違って良い♪

学校に行くと、みんなが同じ答え。みんなと足並みそろえる。

それって生きづらくないか??

だってみんな違うんだぜ?

もっと、

人と違うことで「いいね」されて

いじめがなくて

自分らしさで輝く人たちがあふれる世界。

つくりたい!

 

 

言葉が苦手だったおかげで、言葉と向き合えた。

言葉が苦手だったおかげで、言葉の大切さに気づけた。

言葉で「生きづらい」を失くしたい。もっと自由に。もっと自分らしく。否定のない世界へ

 

-心の準備